語彙力パワーアップ講座、第8回目です。
本日は「Way」「Money」について、
アカデミックな言い方を紹介していきます。
それでは、さっそくどうぞ。
1.「Way」のアカデミックな言い方
アカデミックなエッセイでは、
「Way」を使うことは避けましょう。
その代わりに、
以下の語彙を使ってみてください。
【Wayの言い換え】
・approach
・measure
・method
・course of action
それぞれの使い方について、
例文を紹介していきますね。
(1) 「approach」の使い方!
「approach」の元々の意味は、
「接近/近づくこと/アプローチ」です。
したがって、次のような文章では、
「way」の代わりに
「approach」を使ってみてください。
【例】政府はその問題に取り組むために独自の方法をとった。
【X】The government took a unique way to tackle the issue
【◯】The government took a unique approach to tackle the issue
“独自の方法”というのは、
言い換えれば、
“独自のアプローチ”ですよね。
(2) 「measure」の使い方!
「measure」の元々の意味は、
「計測/手段/施策」です。
したがって、次のような文章では、
「way」より「measure」の方が、
スマートに聞こえます。
【例】その問題を解決するにはいくつかの方法が必要です。
【X】There must be several ways to solve the problem.
【◯】There must be several measures to solve the problem.
“いくつかの方法”というのは、
言い換えれば、
“いくつかの手段”ですよね。
(3) 「method」の使い方!
「method」の元々の意味は、
「方法/手法/方式」です。
「way」が使われるほとんどの場面で、
「method」に置き換えることができます。
【例】その男は思いがけない方法でその問題に対処した。
【X】The man dealt with the problem in extraordinary ways.
【◯】The man dealt with the problem in extraordinary methods.
“思いがけない方法”というのは、
言い換えれば、
“思いがけない手法“ですよね。
(4) 「course of action」の使い方!
「course of action」の意味は、
「行動指針/取るべき行動」です。
「way」の代わりに、
「course of action」を使うことができます。
【例】社会への信頼を回復する方法はいくつかあります。
【X】There are several ways to restore trust in a community.
【◯】There are several courses of action to restore trust in a community.
“信頼を回復する方法”というのは、
言い換えれば、
“信頼を回復するために取るべき行動”ですよね。
2.「Money」のアカデミックな言い方
アカデミックなエッセイでは、
「Money」もなるべく使わない方が良いです。
その代わりに、
以下の語彙を使ってみてください。
【Moneyの言い換え】
・income
・funds
・earnings
・fortune
一つ一つ、例文を紹介していきますね。
(1) 「income」の使い方!
「income」の元々の意味は、
「所得/収入」です。
したがって、次のような文章では、
「money」の代わりに
「income」を使ってみてください。
【例】働くことで得たお金はよく慎重に使われます。
【X】The money earned from working is usually used carefully.
【◯】The income earned from working is usually used carefully.
“働くことで得たお金”というのは、
言い換えれば、
“働くことで得た所得”ですよね。
(2) 「funds」の使い方!
「funds」の元々の意味は、
「資金/基金」です。
したがって、次のような文章では、
「money」より「funds」の方が、
スマートに聞こえます。
【例】インターネットは十分なお金を集める強力なツールです。
【X】The Internet is a powerful tool for gathering much money.
【◯】The Internet is a powerful tool for gathering much funds.
“十分なお金”というのは、
言い換えれば、
“十分な資金”ということですよね。
(3) 「earnings」の使い方!
「earnings」の元々の意味は、
「収益/稼ぎ/売上」です。
したがって、次のような文章では、
「money」の代わりに
「earnings」を使ってみてください。
【例】事業を拡大するためには、お金を再投資することが大切です。
【X】To expand the business, the money should be reinvested.
【◯】To expand the business, the earnings should be reinvested.
“お金を再投資”というのは、
言い換えれば、
“収益を再投資”ということですよね。
(4) 「fortune」の使い方!
「fortune」の元々の意味は、
「財産/大金/幸運」です。
したがって、次のような文章では、
「money」の代わりに
「fortune」を使ってみてください。
【例】大学の授業料は多額のお金がかかります。
【X】Tuition fees for universities usually cost a lot of money.
【◯】Tuition fees for universities usually cost a lot of fortune.
“大きなお金がかかる”というのは、
言い換えれば、
“大金がかかる”ということですよね。
以上、「Way」「Money」の
アカデミックな言い方でした。
3. ライティングに本気なあなたへ
これで、
アカデミックな言い換え表現は完璧ですね。
では肝心のライティングですが、
まず何から始めていいかわからない、、、
そんなあなたに朗報です!
IELTSライティングで出題されるすべての問題を、
ゼロから最短で攻略してみませんか?
独学でスコア7.0を突破した実践知識をまとめました。
それが、
自信をもっておすすめするポイントは、
★日本人教師が、日本語でライティングのコツをじっくり解説!
★英作文の書き方がゼロから詳しく分かる
★必須フレーズや重要英文法のすべてが身につく
★動画コースなので、繰り返し復習できる!
です!
まずは、
の魅力がつまった動画を見てみてください。
以上、これにて語彙力アップ講座
第8回目は終了です。
おつかれさまでした!
少しでも参考になれば嬉しいです。
それでは、今回はこの辺にて。