IELTSリスニングで7.5を取るまでにした勉強法と攻略法まとめ

 

 

はじめまして、こんにちは。

英語ブロガーのSuguru(@sugueigo)です。

 

先日IELTSリスニングで7.5を取得しました。

勉強法は実践形式+問題分析のみです。

 

(現在は8.0まで伸びてしまいました。。)

そこで分かりましたが、

IELTSリスニング攻略は実践練習×アプローチ×問題分析が一番です。

 
リスニングで7.5を取る勉強法と攻略法を話していきます。
 
 
 

IELTSリスニング試験の形式と問題タイプ

まず先に、IELTSリスニングのテスト内容を振り返ります。

敵を知ることから始めるのが大切ですよね。

 

IELTSリスニング試験の形式

IELTSリスニングでは4つの大問がでます。

各10問ずつで全部で40点満点です。(テスト時間30分)

 

大問1と2では日常的な場面の会話が流れます。

大問3と4では大学や教育的な場面での会話が流れます。

 

ぼくの感覚ですが、大問1はかなり簡単です。

大問3が一番難しい印象です。

 

大問1では、必ず満点を狙いましょう。

大問3では、4問くらいミスしても構いません。

 

大問4は少し難しいですが、穴埋め問題が多いので取り組みやすいです。

(諦める人が多いですが、実は結構な得点源だったりします)

 

試験形式のまとめ。

  音声の内容 テスト時間
大問1 友人同士の会話、電話によるお問い合わせ、店員と客とのやりとり 6~7分
大問2 ラジオ放送、旅行ガイドの説明 6~7分
大問3 学生同士のディスカッション、教授と生徒との会話・相談 7~8分
大問4 教授による講義、研究者の講演 7~8分
転記時間 解答を解答用紙に移す時間(10分間)

 

正解数とそれに対するバンドスコア表も載せておきます。

バンドスコア 正解数/40問
8.0 35-36
7.5 32-34
7.0 30-31
6.5 26-29
6.0 23-25
5.5 18-22
5.0 16-17

 

IELTSリスニング7つの問題タイプと解き方

IELTSリスニングでは、7つの問題タイプがあります。

 

  1. 用紙完成問題(穴埋め問題)
  2. 制限内の語数で答える問題
  3. マッチング問題
  4. 複数選択肢問題
  5. 図や表の完成問題(マップ完成)
  6. 文章の完成問題
  7. フローチャート・表・メモ完成問題

 

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

① 用紙完成問題(穴埋め問題)

用紙完成問題

このタイプの問題では、音声を聞いて当てはまる言葉を空欄に書きます。

Write ONE WORD ONLYという指定がある場合、書く英単語は1語だけです。

 

NO MORE THAN TWO WORDSという指定がある場合は、2語書くこともあります。

この辺は少し難しく感じますが、実際は音声と問題の順番が対応しているので、かなり解きやすいです。

必ず得点源にしたい問題タイプです。

 

② 制限内の語数で答える問題(穴埋め問題)

制限内の語数で答える問題

こちらも、さっきの問題とほとんど同じです。

大きな違いは、2語だったり、3語だったりの指示がある所です。

 

聞かれる英単語は数字や名詞がほとんどですが、断定はしない方がいいでしょう。

たまに、前置詞を伴う必要もあるからです。

前後の文章をよく読んで、当てはまりそうな品詞を予測し、めどを立てることが大事です。

 

③ マッチング問題

マッチング問題

マッチング問題は、正しい組み合わせを選ぶ問題です。

例えば上の問題の場合、17番のJoy Parkinsという方の責務として正しいものをA~Fの中から選ぶことになります。

それに関する音声が流れるわけです。

 

ただし注意事項として、同じ記号を複数回選んでも良い場合もあります。

そこはしっかりと問題文の注意書きを読むことが大切ですね。

 

④ 複数選択肢問題

複数選択肢問題

複数選択肢問題は、3つの選択肢から正しいものを選ぶ問題です。

音声が流れる前の時間で、質問内容と選択肢を読んでおけば簡単に答えることができます。

 

ただしこのタイプの問題は、事前に読む量が多いため、苦手意識を持つ人が多いようです。

 

そこで、一つの攻略法として、音声が流れる前にすべて読むことをやめることです。

だいたい5題くらい出題されるのですが、そのうちの3題だけをしっかり読み込んで理解し、残りの2題は解きながら読むといいかもしれません。

 

ただ、一番いいのは、読むスピードを上げて読み切ってしまうことですが。

 

⑤ 図や表の完成問題(マップ完成)

このタイプの問題では、図や表が与えられるので、会話を聞き取って図や表の空欄を完成させます。

 

15~20番と建物の名前がズラっとあります。

それがマップ内のどこにあるかをA〜Iから選びます。

 

ほとんどの場合、番号の順番に説明されるので、実は得点しやすい問題タイプでもあります。

 

⑥ 文章完成問題

文章完成問題

文章完成問題は、用紙完成問題とほぼ同じです。

空欄に当てはまる正しい英単語を聞き取ります。

大問の4つ目にくることがほとんどです。

 

3語で書かされる場合もあるので注意が必要です。

 

⑦ フローチャート・表・メモ完成問題

このタイプの問題は、マッチング問題に少し似ています。

会話を聞き取って、フローチャートを完成させます。

 

つまり、音声を聞き取り、26〜30に当てはまるものをA~Gの中から選びます。

 

IELTSリスニングテストの注意点

  1. 音声は、イギリス、アメリカ、オーストラリア、インドなど世界中様々なアクセントで流れる
  2. 音声は全て1回しか流されない
  3. スペルミスをした場合は失点する
  4. 文法のミスも失点する(複数形に注意)
  5. 指定された語数を守れないと失点(2語だけのものを3語で答えてしまう)
  6. 雑な文字や読みにくい文字も失点対象

 

IELTSのリスニングでは、様々なアクセントで音声が流れます。

普段から慣れておく必要があります。

音声は1回しか流れないので、集中力が重要になってきます。

 

また、IELTSは文法ミスやスペルミスにうるさいです。

英単語を正しくキレイに書く必要があります。

(これすごく重要です。)

 

以下のことは減点対象にはならないです。

  1. 大文字や小文字(Sunday, SUNDAY, sunday)どれでもてOK!ただし統一すること。(”SuNDay”はダメ。)
  2. 句読点の使い方(8:00 pm, 8.00 p.m. )どちらでもOK。
  3. イギリス表記、アメリカ表記(realizeとrealise, theaterとtheatre)どちらでもOK。

 

 

 

IELTSリスニング試験の攻略法|アプローチの仕方

ここでは、IELTSリスニングの攻略法を話していきます。

 

具体的には、以下のことについて話していきます。

  • どういう風に問題に取り組めばいいのか?
  • どうすれば効率良く問題が解けるか?
  • 裏技的な攻略法はあるのか?

 

他にもたくさんノウハウを共有していきいますので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

❶:音声が流れる前に質問文や選択肢をサッと読もう

IELTSリスニングを攻略する上で、一番大切なことは、問題と問題のスキマ時間を有効活用することです。

高得点を取れる人と取れない人の差はここで決まります。

 

IELTSリスニングでは、音声が流れるまでに少し時間があります。

その時間でサッと質問文や選択肢を読んでおきましょう。

 

ぼくは音声が流れる前に、質問文や選択肢の内容を完全に理解しています。

音声を聞きながら選択肢を読むのは絶対にダメです。

とうてい間に合いませんし、集中力が半減して、音声をちゃんと聞き取れません。

 

一番大切なことは、音声が流れている間は、音声に集中することです。

音声が流れている間に、あれこれ考えてはいけません。

 

したがって、次のように問題にアプローチするのが、セオリーだと考えています。

① スキマ時間でサクッと問題を読み把握する

② 答えになりそうな品詞など目星を付けておく

③ 音声に集中して聞き取る

④ 答えを聞き取った瞬間に紙に書く

 

これの繰り返しです。

 

また、大問と大問のあいだは30秒ありますので、この時間は有効に活用したいですね。

 

❷:空欄の前後を見て、選択肢を絞り込む!

空所の前後の品詞を見ることで、答えを予測することができます。

悪くても、動詞か名詞か?が分かります。

 

また空所の前後でキーワードになりそうな単語をチェックしましょう。

例えば、空所の前が動詞だった場合、ぼくはその動詞をチェックします。

 

すると、音声でその動詞が言い換えられて聞こえてきます。

あとは、それに続く英単語が正解になるパターンがほとんどです。

 

このようにIELTSリスニングでは、答え自体を聞き取っても意味がありません。

なぜなら、ダミー(罠)であることがほとんどだからです。

 

したがって答えより、前後の動詞や文章をマークし、その内容の言い換えに続く英単語が答えになることが多いです。

これめちゃくちゃ使えるので、練習を重ねて一度経験してみてほしいです。

 

❸:正解の選択肢は”言い換え表現”になっている!

選択肢の問題では、聞こえてきた単語にすぐ飛びついてはいけません。

先ほども少し似たことを話しましたが、

なぜなら、聞こえてきた単語はほぼほぼ100%ひっかけだからです。

 

本当に正しい答えは、必ず言い換えられています。

IELTSリスニングでは常に言い換え表現に注目しましょう。

 

例えば、選択肢問題などで、選択肢に“The seat is booked”があるとします。

もし仮にこれが正解の選択肢の場合、

音声では、”Rserved table”のような感じで聞こえてくるはずです。

そうしたら、“The seat is booked”が正解の答えになるわけです。

 

逆に、音声で“The seat is booked”と聞こえてきたら、ほぼほぼ100%ダミーでしょう。

よく注意して、後続の音声を聞き取りましょう。

 

❹:答えはメモ程度に書き留めておく!

IELTSリスニングでは、最後に10分の転記時間があります。

正しい答えはその時間を使って書くほうがいいかもしれません。

 

答えを書いてる間にも音声は進んでいっちゃうからです。

それでは、音声を聞き逃してしまいます。

だからぼくはいつも、問題冊子にメモ程度に書き留めています。

スペルが分からなくても、曖昧でいいから書いておきます。

 

最後の10分で見直しができるので、その時間でじっくり思い出します。

 

ただし、近年PC受験などが増えてきて、様式も変化してきています。

 

要は、大切なことは、音声を聞き逃さないことです。

それさえできていれば、どんなやり方でもOK。

 

自分のやり方を見つけてみてください。

 

❺:できなくても引きずらない!すぐに気持ちを切り替えよう!

聞き取れなかったらしょうがないです。

すぐに忘れて、気持ちを切り替えることが重要です。

 

このマインドは高得点を狙う上ではめちゃくちゃ重要です。

 

小さいミスは気にしない、すぐに次にいく。

間違いを引きずっていては、答えられる問題もできません。

だからリスニングでは全問正解を目指す必要はありません。

 

間違えてもOK。

気を楽にして臨みましょう。

 

 

 

IELTSリスニングの効果的な勉強法

では最後に、勉強法について少しだけお話しをしていきます。

 

ぶっちゃけ、IELTSリスニングの勉強法はものすごくシンプルです。

特別なことをする必要は一切ありません。

とにかく練習問題をたくさん解く、これだけです。

 

IELTSリスングで高得点を目指すためには、「問題分析」と「アプローチの仕方」の方が100倍重要です。

 

したがって、最も理に適った勉強法というのは、問題にアプローチする訓練を積み重ねることなのです。

そして、前の章で紹介した、さまざまな問題タイプに慣れることです。

 

そのためには、実践練習を繰り返す、それが一番です。

 

ということで、これを意識して、1日1つは問題を解いていきましょう。

公式の問題集だとさすがに練習量が足りませんので。

 Youtubeで「IELTS  listening  practice」と検索すればたくさん練習問題がヒットします。

 

英語のシャワーを浴びよう!おすすめのYoutubeチャンネル

英語に親しむために、ぜひ毎日英語のシャワーを浴びましょう。

おすすめのYoutubeチャンネルを3つ紹介します。

 

Geography Now!

英語でのオーディオブックです。

作業用BGMなどとして、聞き流しておきましょう。

流暢な英語が聞けて、地理の知識も付きます。

 

イングリッシュwithルーシー

美人なルーシー先生の英語がたくさん聞けます。

ルーシー先生はイギリス出身なので、イギリス英語の発音に慣れることができます。

とにかくルーシー先生は話すのが早いので、相当耳が鍛えられます。

 

Kurgesagt – In a Nutshell

超面白いですよ。

動画のクオリティがいちいち高い、海外の雑学?チャンネルです。

身近な不思議のあれこれを噛み砕いて解説してくれます。

好奇心をそそられて、楽しい。

 

「問題分析」×「練習量」が一番大切

IELTSリスニングは「問題分析」×「練習量」が一番です。

そして、問題へのアプローチの仕方です。

それができれば十分です。

 

あとは、毎日継続して練習をしよう!

ぼくが7.5というスコアが取れたのは、結局毎日練習したからです。

毎日問題を解いてると、だんだん分かってくるんです。

 

「あ、この問題はこのパターンだな」とか、

「はいはい、そういうひっかけね」とか、

「この問題の答えはこれになるなあ」みたいな。

 

大切なのは”毎日コツコツ”です。

正直、これに勝る勉強法も攻略法も存在しません。

2ヶ月も続ければ、嫌でも高得点が取れるようになります。

 

がんばろう!ぼくはあなたを応援してます!

ぼくはこの記事を読んで下さったあなたを応援しています。

ぼくは当時、孤独が一番辛かったです。

誰か一人でも応援してくれる人がいたらなって思っていました。

 

IELTSは孤独との戦いでもあります。

IELTSを乗り切った先に、必ずいいことがあります。

負けずに頑張ってください。

 

 

 

IELTSライティング 完全攻略 講座

 

IELTSライティングが完全攻略できるオンライン動画コースを公開しました。

>>詳しくはこちらのリンクから確認できます。

オンライン動画コース 

こちらの講座では、IELTSライティングで6.5以上を取るための全てが学べます。

 

その具体的な方法と考え方を

4時間10分の動画レッスンにまとめました。

 

IELTSエッセイ攻略に関するすべてが網羅されていますので、

気になる方は>>早めのチェックをおすすめします。

 

なぜなら上限部数が限定だからです。

 

海外進出までの時間とお金を大幅にカットできますので、

IELTSを本気で突破したい方は見て後悔はさせません。

>>IELTS Task2完全攻略 オンラインコース