最速でIELTS OA6.5を卒業するためのスコア戦略!

 

 

海外の大学に進学したり、一部大学院へ進んだり、

そのために必要なIELTSスコアはOA6.5です。

 

IELTS OA6.5を持っているだけで、

海外へ出たときの可能性はうんと広がります。

 

英語圏に限らず、ヨーロッパへ行く場合も、

OA6.5がカギとなってきます。

(ぼく自身がそうでした。)

 

そこで本日はOA6.5というスコアにもっと注目し、

その正体と、最短でOA6.5を卒業するための戦略をお話していきます。

 

 

IELTS OA6.5とは|どのくらい難しいの?

OA6.5というスコアを今一度解説しますね。

ちなみに”OA”とは、”オーバーオール”の頭文字です。

 

IELTS OA6.5とは?

IELTSテストは9点満で表されます。

4つの科目の平均点を四捨五入したものがオーバーオールスコアになります。

 

例えば、次のような場合、

  • リスニング7.0
  • リーディング6.5
  • ライティング5.5
  • スピーキング6.0

7.0+6.5+5.5+6.0=25.5点

25.5/4=6.375

6.375を四捨五入して、6.5。

よってオーバーオールスコアは6.5になります。

簡単に言ってしまえば、

4科目の合計で25点以上取れれば、OAスコアは6.5になります。

 

IELTS OA6.5はどのくらい難しいか?

結論から申しますと、OA6.5は難しいです。

英語がある程度できる方でも、そう簡単には届かない印象です。

TOEICで900点でも、OA6.5に届かない人の方も多いです。

 

IELTSでOA6.5に届くためには、最低6.25点必要です。

IELTS受験者全体の平均点が5.7です。

 

 

特にIELTSはSとWがかなり難しいです。

この2つで6.5以上は上級者でもむずかしいです。

ライティングに関しては、3.0や4.0点は普通に出ます。

 

したがってOA6.5は難しいと言えるでしょう。

 

IELTSの難しさに関しては、以下の記事も参考にしてみてください。

 

【関連記事】

>>【IELTSテストの難しさ】英検やTOEICと比べてどのくらい難しいのか

 

以上の話を踏まえて、スコア戦略を話していきますね。

 

 

 

最速でIELTS6.5を卒業するためのスコア戦略

いちばん現実的な話です。

最速でIELTS OA6.5突破を目指すならば、各科目、以下のスコアを目指します。

  • リスニング:6.5
  • リーディング:6.5
  • ライティング:6.0
  • スピーキング:6.0

 

このスコア圏であれば、誰でも努力をすれば届く範囲です。

 

そしてこのスコアを目指す理由は、大きく2つあります。

  1. 全セクション6.0以上が必須条件の大学が多い
  2. 高得点を目指すにつれ難易度は劇上がり

 

それぞれ見ていきますね。

 

全セクション6.0以上が必須条件の大学が多い

そもそもOA6.5を目指す理由は、海外の大学に進学するためです。

そして海外の多くの大学では、IELTS OA6.5(全セクション6.0以上)が入学の基準になっています。

 

つまり1科目でも5.5以下があれば、入学を許されないです。

したがって(全セクション6.0以上)は必ず取る必要があります。

 

そこでライティングとスピーキングは6.0ギリギリを目指します。

リスニングとリーディングで6.5を取ってカバーをするという形です。

これで全科目の平均点が6.25になり、四捨五入で6.5に届く寸法です。

 

高得点を目指すにつれて難易度は劇上がり

次に、7.0以上を目指すのは少し現実的ではないからです。

 

例えば、ライティングとスピーキングで5.5でも、リスニングとリーディングで7.0であれば、OAスコアは6.5になります。

ただ、この7.0というのが現実的ではありません。

 

リスニングで6.5を取るのであれば、40問中、26問正解すればOKです。

つまり、14問も間違えていいいんです。

 

しかし7.0を目指すのであれば、30問正解しなければいけません。

リーディングも同様です。

この正答数を目指すのはかなり大変です。

 

まぐれで片方7.0取れても、両方7.0を安定させるのは至難です。

つまり、難易度が劇上がりするんです。

 

したがって以下のスコアを目指すのが一番現実的だと言えます。

  • リスニング6.5
  • リーディング6.5
  • ライティング6.0
  • スピーキング6.0

 

 

 

IELTS OA6.5突破に必要な勉強量とは?

では最後にOA6.5に必要な勉強量について話します。

 

かなり現実的なことをぶっちゃけますね。

先日こんなツイートをしました。

海外大学への合格条件、IELTS OA6.5
ALL6.0以上までの肌感覚。

・大前提、高校英語をしっかり理解している
・S&Wを1ヶ月対策して初受験5.0
・さらに1ヶ月で5.5(ここまでは楽)
・半年留学して、対策して6.0(ここからシンドイ)
・その後毎日5時間4ヶ月勉強して6.5

ぼくがバカなだけかも、です。

つまりまとめると、

高校英語をしっかり理解している状態で、1年間びっちり対策をして、やっとOA6.5(全セクション6.0)に届くイメージだということです。

勉強量にして言えば、800時間といった所です。

 

ただ一つ強調したいことは、

OA6.5は決して簡単な数字ではないですが、

正しく対策をし正しく学べば、必ず到達できる数字だということです。

 

 

 

 
Leon
ということで、本日は以上ですにゃん。
 
Suguru
ツイッターも更新してます。
@sugueigo
フォローしてくださると喜びます。

 

 

 

IELTSライティング 完全攻略 講座

 

IELTSライティングが完全攻略できるオンライン動画コースを公開しました。

>>詳しくはこちらのリンクから確認できます。

オンライン動画コース 

こちらの講座では、IELTSライティングで6.5以上を取るための全てが学べます。

 

その具体的な方法と考え方を

4時間10分の動画レッスンにまとめました。

 

IELTSエッセイ攻略に関するすべてが網羅されていますので、

気になる方は>>早めのチェックをおすすめします。

 

なぜなら上限部数が限定だからです。

 

海外進出までの時間とお金を大幅にカットできますので、

IELTSを本気で突破したい方は見て後悔はさせません。

>>IELTS Task2完全攻略 オンラインコース