エッセイを書くのは難しいことです。
論理的なんてなおさら。
ただ、コツさえつかめば誰でも簡単に書くことができます。
文章を書く天才であるぼく(@sugueigo_com)が、コツを解説します。(ツッコミ所)
IELTS Writing「Task2」論理的なエッセイを書くためには?
そもそも論理的なエッセイってどんなエッセイ?
論理的なエッセイとは、理にかなったエッセイのことです。
もっと簡単に言うならば、
論理的なエッセイとは、理解し得るエッセイのことです。
もっと言うと、
- 矛盾がないエッセイ
- 一貫性のあるエッセイ
- 筋道立ったエッセイ
- 構造的な構成のエッセイ
- わかりやすいエッセイ
- のことです。
つまり論理的なエッセイとは、筆者が主張しようとしていることが矛盾なく理解できるエッセのことです。
したがって論理的なエッセイを書くためには、自分の主張内容に矛盾がなく、筋道立った、分かりやすい文章群を書けば良いのです。
では具体的には、どうすれば論理的なエッセイが書けるでしょうか。
論理的なエッセイを書くための4ステップ
4つのステップで文章をつなげることで、論理的なエッセイを書くことができます。
- 結論を書く(メインの主張)
- 理由・根拠を書く(メインの主張が正しい理由は?)
- 具体例を書く(具体例で上の理由・根拠を分かりやすく説明する)
- まとめを書く(メインの主張をもう一度振り返る)
これら4つのステップで文章を繋げることで、嫌でも論理的なエッセイになってしまいます。
具体例で紹介します。
【答え】
なぜなら、まだ正しい使い方を知らない彼らにスマホを持たせることで、様々な危険に巻き込まれてしまうリスクがあるからです。(理由・根拠)
例えば、SNSで個人情報を公開し過ぎてしまったことで、家を特定されストーカー被害に遭った子もいます。(具体例)
以上の理由で、小学生にスマホを持たせるには、まだ早すぎると考えます。(まとめ)
以上、4ステップに当てはめるだけで論理的に意見を組み立てることができました。
あとは自由に、理由の数を増やしたり、具体例を増やしたりすればOKです。ただ目安として、1つのパラグラフにつき4~5文で構成するのが理想です。
まとめると、(結論→理由・根拠→具体例→まとめ)の構成で一つのパラグラフを構成し、そしてこれらのパラグラフをいくつか繋げれば、立派な論理的なエッセイの完成ですね。
ちなみにこの記事も、全て上の4ステップで書かれています。
「IELTS」論理的なエッセイを書くための3つのポイント
少しテクニック的な部分を紹介していきます。
明確でクリアな主題を書く
明確でクリアな主題は、論理的なエッセイの必須条件です。
明確でクリアな主題とは、エッセイの内容を分かりやすく要約した文章のことです。
具体例で紹介します。
以下の質問に対してエッセイを書くことを想定してください。
【明確な主題】
以上、明確でクリアな主題を書くことができました。
この主題を読むことで、このエッセイでは次の2つのメイン主張を聞けるんだなと読者は理解することができます。
- 人がホームレスになってしまう原因は考え方にある
- 自立支援をすることが一番の解決策である
書き手も主題に沿ってエッセイを書くことで、筋立ったエッセイを書くことができますね。
明確なトピックセンテンスを書く
明確なトピックセンテンスとは、そのボディパラグラフ内の議論テーマを分かりやすく述べた文章のことです。
さっきの例でいくと、
これが一つ目のボディパラグラフにおけるトピックセンテンスになります。
クリアなトピックセンテンスを書くことで、そのパラグラフ内で主張する内容を分かりやすく読者に伝えることができます。
トピックセンテンスを言い換えるならば、「結論=メインの主張」 でもあるわけです。
直接的なサポートセンテンスを書く
直接的なサポートセンテンスを書くことで、トピックセンテンスを分かりやすく説明してあげましょう。
トピックセンテンスはいつも抽象的です。それ自体では、理解には程遠いわけです。
そこで直接的なサポートセンテンスを書くことで、意味を補ってあげることが重要です。
直接的なサポートセンテンスとは、ダイレクトにトピックセンテンスの内容を説明した文章のことです。
先ほどの例で続けると、
このようになります。
茶色と青色の直接的なサポートセンテンスを書くことで、トピックセンテンスの意味を分かりやすく伝えることができました。
直接的なサポートセンテンスとはつまり、自分の主張内容に対する理由・根拠でもあるわけです。
「なぜ自分の主張はそうであると言い切れるのか?それは・・・」の「それは・・・」に続く文章こそが、直接的なサポートセンテンスなのです。
【関連記事】
>>【6ステップ】でエッセイを書くのが得意になる!IELTSライティング勉強法!
【完全無料】IELTSライティング攻略講座!「開催中」
IELTSライティング攻略法を一つの講座にまとめました!
≫≫7日間のIELTS Writing Step-up 講座です。
本講座内では主題の書き方や、
トピックセンテンスやサポートセンテンスに関する、
さらに詳しいことも解説しています。
また、参加者にはIELTS対策に役立つ無料プレゼント(下のebook)も用意していますので、ぜひチェックしてみてください。
講座の詳細は≫≫こちらのリンクから確認できます。