IELTSライティング勉強法!6ステップでエッセイが得意になる

 

 

IELTSはとても難しいテストです。

特にライティング。

 

ぼく(@sugueigo)は何度も泣かされてきました。

でも今ではOA7.0を取得しています。

 

ぼくが実践した勉強法を紹介します。

 

 

 

いちばん効果的なIELTSライティング勉強法!

6ステップでエッセイを書くのが得意になる勉強法!

以下の6ステップで勉強をします。

 

  1. 日本語でエッセイを書く練習をする
  2. 和文英訳の練習を毎日やる
  3. まずは50文字のエッセイを書いてみる
  4. 日本語で書いたエッセイを英訳してみる
  5. 時間を測らないで250文字エッセイを書いてみる
  6. 時間制限を設けて250文字エッセイに挑戦する

 

これでIELTSライティングが得意になります。

それぞれ詳しく解説します。

 

① 日本語でエッセイを書く練習をする

まずはじめに簡単な問題です。

以下に対して600文字程度で意見を聞かせてください。

日本語で大丈夫です。

 

オンラインショッピングの利点と欠点はなんですか?

 

少し挑戦してみると分かると思います。

たとえ日本語であっても難しいはずです。

自分の意見をまとめることは難しいんです。

 

ちなみにこの600文字というのは意味があります。

Task2における、250文字エッセイを日本語に変換したときの文字数の目安です。

 

このように、そもそも日本語ですら難しいのに、はじめから英語で書くのは無理なんです。

 

だからこそ、はじめは日本語でエッセイを書く練習をすることが大切です。

 

どんなお題でも構いません。

日本語で文章を書く練習をしてみてください。

そこからがスタートラインです。

 

② 和文英訳の練習を毎日やる

次に、和文英訳の練習を毎日します。

 

和文英訳の練習をするメリットは2つあります。

  1. 英訳が得意になる
  2. 語彙がより定着する

 

和文英訳をするための素材はなんでもOKです。

できれば正しい英文のお手本が載っているものが良いです。

ぼくは以下の教材を使っていました。

実践IELTS英単語3500使い方

>>IELTS英単語3500という単語帳です。

英単語帳なら英文も和訳文もちゃんとしたものが載っています。

練習素材にはぴったりです。

 

全ページ和文英訳してみてください。

終わった後には100%力が付きます。

 

③ まずは50文字のエッセイを書いてみる

まずは小さいところから挑戦してみてください。

 

初めのうちは50文字エッセイでいいんです。

“25文字で意見を述べる、25文字で理由を述べる”

これができれば十分です。

 

エッセイはこの25文字と25文字の集まりです。

この基本すらできずに、いきなり250文字は書けません。

 

50文字なら、いけそうじゃないですか?

 

④ 日本語で書いたエッセイを英訳してみる

日本語で書いたエッセイを英訳してみてください。

 

これは本当に力になります。

別に自分が書いたエッセイじゃなくてもOKです。

新聞なり本の一部なり、何でも構いません。

長文を英訳する練習をするんです。

 

なんなら、他人のツイートでもOKです。

 

そしてきっと、訳すことができない文章に出会うはずです。

そこが成長のチャンスです。

訳せない文章はちゃんと調べて潰していきます。

専用のノートを作っても良いかもしれません。

 

⑤ 時間を測らないで250文字エッセイを書いてみる

時間を気にしないでエッセイを書いてみましょう。

 

まずは自力で250字エッセイが書けることが重要です。

最初は1時間でも2時間でも3時間でもOKです。

 

「時間さえあれば自分は書けるんだ!」という感覚をつかみます。

あとはスピードを上げていくだけですね。

 

⑥ 制限時間を設けて250文字エッセイに挑戦する

あとは実践練習をたくさんしましょう。

 

エッセイは書けば書いた数だけ上手くなります。

60分、50分、40分と、徐々にタイムを縮めていきましょう。

 

 

以上、6ステップ勉強法でした。

 

これら①〜⑥のステップで、大いに成長できます。

 

【番外編】上手い人のエッセイを読んでみよう

上手い人のエッセイを真似てみましょう。

 

エッセイが上手い人は、

  • どんなパラグラフ構成で?
  • どんな単語を使って?
  • どんな文法構造で?
  • どんな意見を書いている?

を参考にしてみましょう。

 

うまい人を真似るだけで1年分成長できます。

パクリまくっていきましょう。

 

スコア7.0レベルのエッセイを見たい方は、

>>IELTSエッセイ攻略+もチェックしてみてくださいね。

 

全部で26コもの実例を収録しています。

 

【関連記事】

>>IELTSライティング「タスク1」6.5レベルエッセイの書き方と必須知識の全て

>>IELTSライティング“タスク2”で(6.5以上)の高得点を取るためのエッセイの書き方

 

 

 

IELTSエッセイの評価をワンナップさせる3つのコツ

1.キレイなパラグラフ構成で書くこと

キレイなパラグラフ構成でエッセイを書きましょう。

 

IELTS Task2ではふつう、4つのパートで構成します。

  • イントロダクション
  • ボディパラグラフ1
  • ボディパラグラフ2
  • コンクルージョン

 

これができているだけで、評価は上がります。

 

逆に、ダメなエッセイの例です。

  • 急に意見(メインの主張)を書き始めている
  • エッセイのまとめパラグラフがない
  • 一つのボディパラグラフで2つのお題を話している

これでは減点の対象になってしまいます。

 

2.トピックに関連した語彙を使うこと

トピックに関連した語彙をたくさん使いましょう。

 

たとえば【犯罪】がエッセイのテーマだったとします。

そのとき、犯罪者という英単語がいくつ思い浮かびますか。

criminal、prisoner、thief

あたりはすぐに思いつくかもしれません。

 

ただ、他にもたくさんあります。

culprit、offender、villain、delinquent、lawbreaker

など、他にもあるかもしれません。

 

このように、criminal だけのエッセイよりも、

言い換えているエッセイの方が評価は高いのは当然ですよね。

 

しかし、闇雲に使えば良いわけではありません。

正しい文脈で適切な語彙を使うことが大切です。

 

3.様々な文法構造を持った英文を書くこと

様々な文法構造を持った文章を書いてみましょう。

 

S+V+Oの単調な英文だけではなく、

  • 関係代名詞を使った文章
  • 重文と復文
  • 仮定法を使った文章
  • 動名詞を主語にした文章
  • 接続詞のthatを取り入れた文章
  • asを使った文章

 

など、日頃から多彩な文章を書く練習をしましょう。

 

必ずできるようになります。

 

 

 

IELTSライティング 完全攻略 講座

 

IELTSライティングが完全攻略できるオンライン動画コースを公開しました。

>>詳しくはこちらのリンクから確認できます。

オンライン動画コース 

こちらの講座では、IELTSライティングで6.5以上を取るための全てが学べます。

 

その具体的な方法と考え方を

4時間10分の動画レッスンにまとめました。

 

IELTSエッセイ攻略に関するすべてが網羅されていますので、

気になる方は>>早めのチェックをおすすめします。

 

なぜなら上限部数が限定だからです。

 

海外進出までの時間とお金を大幅にカットできますので、

IELTSを本気で突破したい方は見て後悔はさせません。

>>IELTS Task2完全攻略 オンラインコース